市川市民納涼花火大会’13 今年も天候に恵まれ、 花火大会が行われました。 打ち上げ総数14,000発 とても綺麗でした。 カメラがまさかの充電切れ。 携帯からですが、 意外と綺麗な花火が撮れました。 今年は自宅からではなく、 マンションから少し出た道の角での見物。 穴場的な場所でした。 … トラックバック:0 コメント:2 2013年08月03日 続きを読むread more
誕生日と、娘と息子の嬉しいこと ほぼ1か月ぶりの更新となってしまいました。 お越し下さったみなさま、すみませんでした。 夫と私の誕生日でした。 大人はワイン、 子供はファンタグレープで乾杯しました。 葡萄繋がりと思っていたのですが、 子供達は同じものを欲しがるようになっています。 … トラックバック:0 コメント:2 2013年08月02日 続きを読むread more
七夕の日の虹 梅雨が明けた途端、 昨日からの猛暑日。 朝から暑かったのでなるべく外出は避け、 買い物も夕方行きました。 その時は、 雨がぱらついて雷も時折聞こえたけれど 気付きませんでした。 1時間後位に 娘が部活から帰宅し、 虹が出ていると教えてくれました。 ご覧いただけますか? もう消えそうでしたけれど、 見る… トラックバック:0 コメント:0 2013年07月07日 続きを読むread more
経年劣化のドアノブ お風呂のドアノブが壊れました。 取っ手が上手く回らず、 横の引っかかり部分が、 引っ込んだままになってしまいました。 賃貸マンションの管理会社に連絡して、 すぐに直して貰いましたが、 「引っ込んだままではなく、 逆に出たままになって お風呂に閉じ込められなくて良かったですね」 と言われた途端、ぞ… トラックバック:0 コメント:0 2013年06月30日 続きを読むread more
子ネコその後 ネコの親子を見かけなくなると、気になる。 ちゃんとみんな元気かしら? そんなとき、土曜の朝のゴミ出しで例の猫の親子を見つけました。 子ネコは4匹いました。 親ネコと同じ色模様と、ベージュ系。 落ち葉で遊んだり、塀を登ろうとして失敗したり 写真を撮ろうとすると、逃げ出し、 茂みに上手に隠れました。 低い塀を… トラックバック:0 コメント:0 2013年06月29日 続きを読むread more
さっぱり分からない事 職場で机の鍵を開けようとしたら 開けるための鍵がなかった。 いつものカバンの大きめのサイドポケットに、 自宅や自転車の鍵と共に入れてあるはずなのに・・・ カバンから中身を全て出して探したけれど、無い。 一応職場の副鍵で机の引き出しは開けられたけれど、 さて鍵は何処へ!?さっぱり分からない。 昨日と今朝との持ち物… トラックバック:0 コメント:0 2013年06月25日 続きを読むread more
ドンタコスで タコライス 娘から久しぶりに 写真に残したら?と言われた。 タコライス。 スナック菓子の 「ドンタコス チリタコス味」が効いている。 そのままで食べるより、 ご飯と一緒の方が美味しく感じた。 そぼろはお好みの味付けで、 今回は・・・ エバラ焼肉のたれ・醤油味とチリパウダー。 とろけるチーズ… トラックバック:0 コメント:2 2013年06月21日 続きを読むread more
子ネコを連れていました 遠目で見た時は、犬かと思いました。 通りすがりのご老人が、 立ち止まってそれを見ていたので、 てっきり飼い犬と散歩しているのかと思いました。 でも、それが角を曲がってマンションの方に行くと ご老人はこちらに向かって一人で歩き出しました。 思わず足を速めると、マンションの入り口付近で … トラックバック:1 コメント:0 2013年06月16日 続きを読むread more
「禁断の笑い」という目次でした 電車の中で本を読んでいて、つい鼻で静かに吹き出すように笑ってしまった。 しかも何回も・・・ 阿川佐和子さんのエッセイだったのですが、まさかこんなことになろうとは。 周りの目を気にしつつ、何事もなかったかのように続けました。 すると、阿川さんは電車の中で本を読んでいて、 笑いが止まらなくなったという内容がありました。 … トラックバック:0 コメント:0 2013年06月15日 続きを読むread more
遠くのスカイツリーを見ました スカイツリーが完成してから1年以上経ちますが、 まだ行けていません。 皆さんはもう行かれました? 最寄り駅の展望台からも見ていなかったので、 そこの図書館に用があるという夫と共に行きました。 もやがかかっていましたが、目的達成出来ました。 小岩菖蒲園方向。 ちょうど江戸川を越えた橋とグランド… トラックバック:0 コメント:0 2013年06月14日 続きを読むread more
食用三つ葉の成長 お店で売られている三つ葉を食べた後、 根の部分を捨てずに水栽培し、 新芽が出てきてから土に移しました。 根がつく前にほとんど枯れてしまいましたが、 沢山いただいたので、その内2株が成長しました。 ベランダに置かれて、 日光をいっぱい浴びた三つ葉はドンドン成長し、 葉が大きく逞しくなり… トラックバック:0 コメント:0 2013年06月09日 続きを読むread more
「レシピ」について思うこと トーク番組の、ゲストが料理家の回を見ていて思ったこと。 料理本などを出す時、調味料の分量などを、 何度も試作して決めていると言っていた。 勘でとか、目分量でとか書かれているレシピって 当然ないですものね。 改めて大変だな~と思った。 人によって好みも違うし、材料の質によっても変わってくるし、 調理法でも違うし、… トラックバック:0 コメント:0 2013年05月25日 続きを読むread more
バラが綺麗な季節ですね 近所の防災公園に小さなバラ園があります。 風が強かったので花がかなり揺れていましたが、 綺麗に咲いていました。 まだこの先も楽しめそうです。 今週末は、最近食べていなかった煮物を作りました。 蕗の煮付け、いかさと 娘はイカが入っていない方が良かったそうです。 美味しく出来たのに、残念。 … トラックバック:0 コメント:0 2013年05月19日 続きを読むread more
ウン 仕事帰りの電車の中で、コートの汚れに初めて気付く。 左腕と前身頃に一か所ずつ。 これは何!? まさか・・・、鳥のフン!? 完全に乾いた腕のソレは、100円玉くらいのシミになっていた。 ショック! 腕を曲げれば目立たないかな? いつ?どこで?何が? 思い当たるふしがない。 でも、もしかしたら・・・、… トラックバック:0 コメント:0 2013年05月10日 続きを読むread more
菖蒲湯 子供達が幼い頃は、 毎年菖蒲湯に入っていたけれど、 いつからかやらなくなっていた。 先日、クイズ番組を見ていた時に 端午の節句に菖蒲湯につかることを 息子も、娘も知らないのを知った。 小さい時に入っていたのに すっかり忘れていたのだ。 菖蒲湯の由来 端午の節句は「菖蒲の節… トラックバック:0 コメント:2 2013年05月05日 続きを読むread more
いいな~ こんな薔薇に出迎えられて、いいな~ と思いながら、通勤時行き来しています。 今年は特にお見事です。 楽しませていただき、感謝です。 トラックバック:0 コメント:2 2013年04月24日 続きを読むread more
いつの間にか勘違い 買い置きのお芋、 じゃが芋かと思っていたら 安納芋でした。 シチューに使いたかったので、 急いで近所のスーパーまで じゃが芋買いに走りました。 安納芋は、レンジでチンして マーガリンをつけて食べました。 トラックバック:0 コメント:0 2013年04月23日 続きを読むread more
お出迎え 野良猫 最近マンションの敷地に良く居て、 人の姿を見かけると 可愛らしい声でお出迎えし、 傍を通っても逃げない。 仕事から帰ると、お出迎えしてくれる。 姿が見えないと、気になります。 トラックバック:0 コメント:0 2013年04月19日 続きを読むread more
毎日見たかった 週末の買い物で、 十字路を通勤時と同じ右に曲がらず 左に曲がった道を通ったら、 綺麗に咲いていました。 毎日楽しみたかった~残念! トラックバック:0 コメント:0 2013年04月14日 続きを読むread more
ほうれん草 左:1月 右:3月 撮影 1月は背が低かったけれど 3月収穫のものは背丈が長かった この春娘がハマっています お気に入りは、おひたしです トラックバック:0 コメント:0 2013年04月06日 続きを読むread more
のんびりと~ 春休みに実家(本当は夫の)に 家族4人で 行ってきました。 まずは、 雨上がりの お花達に迎えられ そして、お宅 いつ伺っても 癒される 空間 母の手作りの美味しいものを 沢山いただき… トラックバック:0 コメント:0 2013年04月01日 続きを読むread more
こんな近くで マンションの駐輪場の脇、 丁度東側の棟の敷地で 咲いていました。 通勤で自転車を使うので、 はぼ毎日近くには居たのに 今まで気付かなかった。 建物に囲まれて、 陽当たりはあまり良くないけれど 成長が楽しみです。 まずは来年! その横に。 … トラックバック:0 コメント:0 2013年03月30日 続きを読むread more
ガラケーがあっという間に動かなくなりました その日まで普通に動いていた携帯電話。 夜二つ折りの状態から、開くと画面に不具合が!! キーを押せば直ってたのが、あっという間に電源を落とさないと直らなくなり、 更に、一度パカッと折って戻してしまうと画面が暗くて何も見えない。 バイブの振動だけがある。 画面が暗いだけで、使うたびにオフオンすればなんとかなる。 が、… トラックバック:0 コメント:0 2013年03月29日 続きを読むread more
寄り道してプチ花見 今週は仕事が忙しかったので、 昼休みを利用してお花見に行けませんでした。 3月21日木曜日 残業はしないので、帰りに寄り道して桜を見てきました。 北の丸公園まで行かずに済ませようとしたのですが、 門の耐震工事中で近場の桜はシートのため見られませんでした。 石と砂利の階段を上りきったところで目的達成。 夕… トラックバック:0 コメント:0 2013年03月22日 続きを読むread more
ガトーショコラのはずだったんですけど クックパットのレシピで友人が作ってみたら 美味しかったというので、 試してみました。 おからで作るガトーショコラ 娘もガトーショコラが食べたいと言っていた。 バレンタイン後でチョコレートを食べていたから ヘルシーなおからで挑戦しました。 しかも、電子レンジで作れる。… トラックバック:0 コメント:2 2013年03月05日 続きを読むread more
ひな祭りの温度差 3月3日(日) 買い物に出た時に、 自転車の前と後ろに子供を乗せた親子と すれ違った。 その親子達は、ひな祭りの歌をとても元気よく 3人で歌いながら通り過ぎて行った。 あのお母さん、歌、上手かった~ 娘が大きくなってから、歌う事はなくなったな。 歌上手くはないけれど・・・ … トラックバック:0 コメント:0 2013年03月03日 続きを読むread more
嬉しい気遣い 2月最終週と、3月1日が終わりました。 2月は忙しかった。 上司と姐さんがとても大変なので、お手伝いしかできませんでしたが・・・ そして、3月の次の週1週間上司がお休みなので、その準備もありました。 ずっといろいろとお忙しくされていて、やっとまとまった年休が取れる事になったのです。 職場近くのGホテルの … トラックバック:0 コメント:0 2013年03月01日 続きを読むread more
優れもの! 久々に息子のお弁当をまとめてアップします。 週1の定番焼きそばに、サンドイッチが加わりました。 緑が少ないときは、ふりかけでカバー。 黒ゴマはマヨネーズ風味だったけれど、今ひとつ味が物足りなかった。 サンドイッチが意外と息子に好評で、定番となりました。 メニューを考える日が焼きそばに続き減りました~… トラックバック:0 コメント:0 2013年02月27日 続きを読むread more
ポイント溜めてラーメンゲット ネットで夫がフレッツ光のポイントをコツコツ溜めてくれていたので、喜多方ラーメンと交換できました。 ラーメンだけではなく、各地の美味しいもの、 食べ物だけではなく、USBなどのネット周りのモノなどありましたが、 こうなりました。 喜多方ラーメンの1つ目はすぐに決まったのですが、次がなかなか決まらない。 またの… トラックバック:0 コメント:0 2013年02月23日 続きを読むread more
娘のバレンタインチョコ 今年も家中がチョコレートの香りに包まれました。 娘一人で作りました。 根気強く頑張っていました。 パテシエールになりたいと 思うだけあって、 とても楽しんでいました でも、途中疲れて、 自我自賛しながら続けてもいま… トラックバック:0 コメント:2 2013年02月11日 続きを読むread more