娘のチョコレート 娘が作ったガナッシュ。 こんなにどうするの~~ って思うけど・・・ 本命チョコ・・・!? 友チョコ・・・小学5年生なのに~?(去年もやっていたっけ) 夫と息子、じいじ用・・・それはそうよね~ 自分用(てきとうにも)・・・これは外せないらしい!! 娘は数日前から張り切って~この日を待っていました。 刻… トラックバック:0 コメント:4 2010年02月13日 続きを読むread more
夕食にしてきた一品のご紹介 大学いも やっと、息子が掘ってきたさつま芋を料理しました。 ひろりんさんのブログに載っていた、油で揚げない大学いも。 簡単で、おいしく作れました! 作りたてが、熱々でホクホクで優しい味で~美味しかった 冷めても美味しかったので、すぐなくなり、、、 この後ももう一度作りま… トラックバック:0 コメント:4 2009年11月23日 続きを読むread more
病人が出た時の夕ご飯 娘が発熱した日の おでん おでんというよりも 油揚げだらけ! 中身は~~白滝・鶏肉・しいたけ 楊枝やかんぴょうの代わりに、パスタで留める。 こうすれば、そのまま食べられる~ 夫と息子からは、お餅がよかったと・・・ 用意した材料が、用意した油揚げにちょうどだったから! 次のおでんでは、お餅の茶巾を沢山作… トラックバック:0 コメント:2 2009年11月08日 続きを読むread more
16年目の決意・・・ アレルギーの娘の飲み薬がきれた! 耳鼻咽喉科に電話すると・・・ 前回の服用から日にちが経っているから、 診察してください、と。 処方箋だけ頼めなかった・・・ 急いで支度して、とりあえず診察券を出しに行く。 土曜日だし、いつも混んでいて、電話した時も混んでいると言われたから。 娘も支度して、家で待機。 病院に着… トラックバック:0 コメント:2 2009年10月11日 続きを読むread more
娘が気をつかって・・・ 今週は、まるまる1週間あったうえ、 台風も来て、息子がテストで、仕事も残業にならなかったものの忙しく、 睡眠時間が少なくて・・・金曜の夕方はグッタリしていました。 見事に夕食のメニューが浮かばない。 とりあえず、帰宅する事にした。 今日、記念日だった~~ 結婚して、15周年!… トラックバック:0 コメント:2 2009年10月10日 続きを読むread more
お好み焼き 久し振りのお好み焼き。 先日豚しゃぶした後でも、豚バラ肉が余っていたので、 ぶたたまでいただきました。 鉄板じゃないんだ~と家族からの声。 鉄板焼きは、やったばかりだから。 大きなフライパンで焼いたものを、大皿に入れて運ぶ。 包丁で切り分け、それぞれが好きなように味付け、トッピング。 おたふくソース… トラックバック:0 コメント:8 2009年09月27日 続きを読むread more
~息子、野球部で初勝利~ 中学に無事入学出来たら、絶対野球部に入部したいと言っていた。 祈願の通り今、頑張って野球をしている息子。 入学した中学の野球部は・・・部員が少なく、・・・弱いらしい・・・ 3年生が引退した今、全員で15人ほど。 1年生は、試合に出られないかもしれないと諦めていたけれど、 先日の新人戦でセカンド9番打者でレギュラーに! … トラックバック:0 コメント:4 2009年09月15日 続きを読むread more
土曜の出来事~歯科編~ 先週の土曜日は、自転車で15分くらいのところに娘と買い物に出かけました。 今日とは違って、晴れていて。 そして、娘にとっては怖ろしい~~歯医者にも、 夕方行く事になっていました。 まさか、娘が歯医者でこんなことになろうとは思わなかったので・・・ 夕食は、鶏の唐揚げ の予定でした。 … トラックバック:0 コメント:4 2009年09月12日 続きを読むread more
9/8~今週のお弁当は、 毎週月曜日は、息子は荷物が多いと言う理由でお弁当は持参せず、 学校でパンの注文をしています。 娘も給食なので、お弁当はなし。 火曜日からのスタートです。 豚肉野菜炒め(エバラのタレ味) 花型のゆで卵 ミニトマトとだだ茶豆 {%ピカピ… トラックバック:0 コメント:2 2009年09月12日 続きを読むread more
息子新学期始まりました とうとうこの日が来てしまいました。 息子は、嬉しい事に学校が始まって喜んでおりますが、 登校時間が早いので、のんびり起きていた夏休み時間から、 早起き時間に戻さなくてはならなくなってしまいました。 ハンバーグ コーン入り玉子焼き {%うずうずw… トラックバック:0 コメント:4 2009年09月07日 続きを読むread more
夏休みの終わりは・・・ 8月も終わりに近づき、4人分のお弁当作りもあと僅か。 夕食の残りも入れたものの、 イカの煮物はレンジで朝用意しました。 栗原はるみさんのレシピ使用。 イカと、調味料を別々に用意し、どちらも熱いうちに合わせて少々待つだけ。 イカは柔らかいし、味もしみて家族に好評でした!! ポイントは、いかを入れた耐熱容器に… トラックバック:0 コメント:0 2009年09月06日 続きを読むread more
僅かな誤算 冷しゃぶサラダ・麦とろご飯・なすと玉ねぎのお味噌汁 豚肉で冷しゃぶにして、野菜と盛り付けました。 レタス、きゅうり、人参、玉ねぎ 卵黄をのせ、ポン酢でいただきました。 息子は、大好きらしく・・・もう一皿食べたかった! 、と。 娘は、麦とろご飯もあるから、このくらいでちょうどいい と、 麦とろご飯の… トラックバック:0 コメント:6 2009年08月23日 続きを読むread more
昼ご飯 鯖の照り焼き・コーン入りの玉子焼き・いんげん塩胡椒炒め・炒めピーマンのおかか和え・ミニトマト メインを魚にすると、テンションが下がる家族。 たまには~と準備したけれど、肉系も必要でした。 食べる時、たまごふりかけをかけて食べたそうで、 感想は、意外と美味しかったとのこ… トラックバック:0 コメント:0 2009年08月23日 続きを読むread more
なす、海老のたたきのせ 先日いただいたなすと海老のおかず。 こちらへ http://96521219.at.webry.info/200908/article_11.html レシピ … トラックバック:0 コメント:0 2009年08月15日 続きを読むread more
短時間でも美味しい晩ご飯、小松菜の卵とじと夏野菜カレー。 子供達が帰宅した時に、いろいろといただいた野菜のうち 今日は小松菜をメインにして・・・ 小松菜と油揚げ、西京味噌味の卵とじ。 きゅうりとツナのサラダ。 小松菜となすのお味噌汁。 うり?のお漬物。 を、いただきました。 父が育てた小松菜。 農家ではないのですが、市が行っている野菜作り… トラックバック:0 コメント:6 2009年08月15日 続きを読むread more
それぞれのとろろ丼 普段避けているマグロを、さくで購入。 やはり、やなぎ刃包丁でない分、引きながら切っていると、 切り分ける前に、包丁の長さが足りなくなる。 包丁を2回あてないと切れない。 半解凍だったから切りやすかったものの、難しい! 長いもをすりおろして、生卵と追いがつおつゆを足して・・・ … トラックバック:0 コメント:0 2009年08月10日 続きを読むread more
7月の夕飯終わりました 鶏肉手羽の塩焼き トウモロコシ おくらのおかか和え この夏は、とうもろこしとおくらをよく食べています。 鶏手羽の味付けは・・・塩胡椒。 レモン汁をたっぷりかけるとサッパ… トラックバック:0 コメント:0 2009年08月02日 続きを読むread more
黒糖ゼリー 職場の同期からお土産を貰いました。 これを使ったゼリーを食べたら美味しくて、 作り方を聞いたら黒糖のみとのこと、らしく~~ ならば!!と挑戦してみました。 レシピがないから適当にやるしかない! まずは、ゼラチンがどこかにあったはず・・・ 最近、全く使うことがなかったから、探してみると、… トラックバック:0 コメント:2 2009年07月25日 続きを読むread more
テレビで見た節約料理やってみて もやしの春巻き を作りました。 テレビでは、もやしとえのきだけを炒め、味をつけて、 強めにトロミをつけてから、皮に詰めていました。 タップリもやしに、挽き肉を合わせて作ってみました。 息子からは、もやし丼がいい、と言われてしまいましたが、 娘が手伝ってくれました! あんを冷すため、うちわで扇いでもらいました。… トラックバック:0 コメント:0 2009年07月22日 続きを読むread more
コロッケの予定が… ジャーマンポテト・冷奴・いわしの缶詰 ポテトは、コロッケを作るつもりだったのですが・・・ 何故か夫が、じゃが芋とコンビーフで昔よく作った料理の話をしてくれて・・・ ~レシピまで教えてくれて~ 「オリーブオイルでにんにくを炒めて、 アーリオーリオだよ~ 薄くスライスしたじゃが芋を入れて、 最後にコン… トラックバック:0 コメント:5 2009年07月21日 続きを読むread more
後半は30分以内のコースで おかずの残りを詰めました。 唐揚げ、イカフライ、カボチャの天ぷら 今朝作った、 玉子焼き、竹輪のきゅうり入れ ひじきのふりかけ混ぜご飯 当たり前ですが、 ご飯ってなかなか冷めないものですね・・・ 蓋を閉じることができませんでした 昨夜味噌に漬けていたお肉 同じフラ… トラックバック:0 コメント:0 2009年07月18日 続きを読むread more
カレーライス 2夜目は カレーライスに目玉焼きをのせました。 また、カレー という事には、絶対になりません。 トロトロの黄身と、淡白な白身とのコラボ カレーライスとの相性がなんていいのでしょう!? 知ってはいても、意外と自宅ではしませんよね~~ 我が家では、お約束事… トラックバック:0 コメント:2 2009年07月16日 続きを読むread more
カレーライス カレーライス 息子と娘が大好き! 夫も! 普通のカレーライス。 今日は、豚肉・人参・玉ねぎ・じゃが芋の他に エリンギをタップリ入れました。 具沢山。 本日は・・・夫は絶対にしない、 納豆のトッピングでいただきました。 … トラックバック:0 コメント:4 2009年07月13日 続きを読むread more
今週の晩ご飯~手の込んだものはありません~ 肉野菜炒め と、オクラ納豆。 オージービーフのパックに付いていたタレにつけておいたので、 肉に味がしみ込んでいるからと、 味付けは、色目をとって、塩胡椒のみ。 色彩としては綺麗だったけれど・・・ 味は不評。 結局、焼肉のたれをかけてからいただきました。 お弁当用なら、良かったのに! オクラ2袋と、納… トラックバック:0 コメント:0 2009年07月09日 続きを読むread more
晩ご飯 ハッシュドビーフ レタスとツナのサラダ 最近、レタスが安くなりましたね。 少し前の、半額くらい。 シメシメと思って買ってきて、お弁当でばらん代わりに使ったり、 こうしてサラダにしてしまいました。 芯をちぎって、一口大にもちぎっていく。 大胆に。 鶏もも肉のステーキ*にんにくとバターと醤… トラックバック:0 コメント:6 2009年07月05日 続きを読むread more
三夜連続晩ご飯 献立 生協の冷凍シュウマイ 小松菜とラディッシュと油揚げのサラダ 和風キムチ (甘め、子供に食べやすい) ご飯、 シャケフレークのせ なすと玉ねぎのお味噌汁 献立 マ… トラックバック:0 コメント:0 2009年07月01日 続きを読むread more
今日の夜ご飯 冷凍ポテトと、冷凍いんげんを豚肉と大葉で包みました。 とまとは、岩塩をすっていただきました。 胡瓜は、梅塩・わさび塩でいただきました。 味噌をつけたほうが好評でした。 トラックバック:0 コメント:2 2009年06月28日 続きを読むread more
夜ご飯 今週は、お仕事がヘビーだったので、 残業は免れても、 帰宅してから、グッタリしていました。 お越しいただいたのに、すみませんでした。 また、お付き合い下さい。 もやし丼にしていただきました。 ご… トラックバック:0 コメント:2 2009年06月28日 続きを読むread more
2日分のお弁当 メカジキの照り焼き 玉子焼き じゃが芋のスペアリブ風味 ミニトマト こんにゃくゼリー ふりかけご飯 めかじきは・・・ 生姜の絞り汁・醤油・料理酒・生協で購入した梅ハニーに 漬けておきました。 … トラックバック:0 コメント:2 2009年06月25日 続きを読むread more
カツオのたたき 宮城県産のかつおらしい。 1さくで売っていたものを購入。 血合いの部分がよかったので、腹ではなく背の方にした。 藁を燃やして作れないので、 塩をふってすぐ、フライパンで表面を焼く。 フライパンに火を止めてから、 しばらく置いてしまっていたので少々火を通し過ぎてしまいました。 父が作られた、玉ねぎ1/4玉をスライ… トラックバック:0 コメント:0 2009年06月25日 続きを読むread more